スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年04月25日

精油♡ベンゾイン

甘い香りに癒されたく、先日購入icon

ベンゾイン(安息香)をご紹介いたします*(^o^)/*

【ベンゾイン(安息香)】
まさに名前の通り安息を約束してくれます。
甘いバニラのような香りが、深いリラックスを呼び込み幸せな気分を演出してくれます。
そもそもベンゾインは香木として古代から、宗教的な儀式に利用されてきました。まさしく心を安らげる為には、無くてはならない薫香であったわけです。

ベンゾイン(安息香)が心に与える力は、なんといってもストレスから開放してくれることが挙げられますicon

ベンゾイン(安息香)のあま〜い香り、深い瞑想の世界への案内人(^。^)
静寂と安らぎを味わえる効果があるので、気持ちが疲れたときには素晴らしい力を発揮してくれます。

また、ベンゾインは風邪の予防に役立つことで知られています。
喘息や気管支炎といった、呼吸器が原因となるトラブルを解消してくれます。
他にも肌に対しては鎮痛効果がありますので、かゆみや湿疹を改善してくれます。また怪我をしたときにはキズの手当て、ニキビや乾燥肌の改善に効果を発揮します。
その他にも体の循環器に作用するので、膀胱炎の改善や筋肉のコリを取り除く効果もあります。宗教儀式で使われるだけあって、ベンゾイン(安息香)にも体を休める効能があるようですね(^^)

【ベンゾイン(安息香)の精油を利用する際の注意点】
ベンゾイン(安息香)を利用する際に注意したいのは、肌の弱い人は刺激を感じるかもしれません。また深い瞑想状態に入りリフレッシュできるので、車の運転前などは利用しないほうが無難ですね〜

心の穏やかさを欠いてしまい、精神的な疲労を感じたときには、ベンゾイン(安息香)を用いたアロマテラピーがおススメです(≧∇≦)
他の精油とブレンドして使用すると良いですね♡

注意icon
精油の効果と効能は薬事法や化粧品等の表示に定められるものではなく、一般にアロマテラピーを執り行う際に言われているものです。個人によってその感じ方には差が出ますので、内容は保証されるものではありません。



先日作成した液体石鹸の作り方は後日記載しまーすicon


アロマ講座icon
参加ご希望の方は電話またはメールくださいね(^o^)/
バーコードを読んでいただければメールアドレスが出ますよん(^_^)v


  


Posted by kiramomotikodora at 12:41Comments(0)精油♡